It was pouring ☔


先ずは、社交辞令かもですが・・・

『この度の大雨による豪雨災害で被災された皆様方に心よりお見舞い申し上げます。』

さて、

我家が

  1. 築80年のあばら家
  2. 裏山が孟宗竹林
  3. 急傾斜地崩壊危険区域

ということで?鹿児島県内外の友人知人の皆々様から大雨のご心配を頂いております。
さらに「鹿児島市田上で土砂崩れ発生」との報道があり、我家を連想されてお気遣い頂いております。
お気に掛けて頂き、ありがとうございますm(-_-)m

さて、

我家ですが、とりあえず無事です^^
Googleマップで見ると崖下でヤバそうに写っています・・・。

Googleマップで見る我家
Googleマップで見る我家

一応、此処、立地的ステイタスはというと

田舎の一軒家な感じもしますが鹿児島市内です!
田舎の一軒家な感じもしますが鹿児島市内です!
  • 鹿児島中央駅から徒歩15分
  • 土地が333.33平米(100坪) 建坪が約40坪弱の超木造平屋建(ホントは新築で建てたかったんですがリーマンショックの煽りを受けまして当時築70年のあばら家(良く言えば古民家)を残した状態で購入^^;)
  • 現状渡しで960万円也!(固定資産税なんか35,700円/1年なので自動車税より安い!!)

結構、いろいろと便利な場所です(^_-)-☆

なんですが、先にも書きましたが『急傾斜地崩壊危険区域』なんです・・・。

自由奔放やりたい放題のロックンローラーと言えど一応心配なので購入する時に色々調べましてですね、、、危険区域ではありますが

急傾斜地崩壊防止施設

昭和62年(俺が大学に入学した年?)工事時の資料
昭和62年(俺が大学に入学した年?)工事時の資料

1987年に強力な法面&擁壁工事が施されております。
上がビフォー、下がアフター。(右下に写っているのが我家)
現在、法面箇所は草ボウボウで緩そうな土砂地盤にみえますが、きちんと固めてます!
バブル期ですのでコスト削減とか手抜き工事はないでしょう!(信じたい^^;)
1993年の「8.6水害」にも耐えております。

梅雨が明けたら草刈ります!!
梅雨が明けたら草刈ります!!

家屋はというと、終戦時にその辺の山から杉の木を切ってきて焼け残った木材を再利用したものと組み合わせて突貫で建てたとの事でフランケンシュタインみたいな構造となっております。

断熱材などありませんので夏は暑く!冬は寒く!!九電さんとガソリンスタンドに貢献しております。

とはいったものの、雨漏りが皆無でとってもエクセレント!

現在、築80年になりますが、当時の大工さんの「匠の技」に心から感謝です!(^^)!

火災保険&家財保険

もしもの時は、家=1千万円、家財(主に楽器機材^^;)=500万円の補償が適用される保険に入ってます。
命あらばラッキーな補償!(何もなければ捨金ですが・・・)
車は車両保険には入っていないので諦めます・・・。(買い替えの言い訳になるかな?^^)

避難場所

近隣の田上小学校が指定されておりますが、Googleマップでもお判り頂けるかもですが、新川の堤防より低地にあるではありませんか!
言わずもがな水が溢れれば避難場所としてどうか?という所だと思います。
ということで、そんな時は、樟南高校とかマックスバリューに避難した方が良さげですかね。。。

リアルタイム災害データ

インターネットで気象庁のホームページにアクセスすればリアルタイムの情報を収集できます。
テレビやラジオの報道より速いし正確です!
SNSなんかも、こういう時こそ有効利用しましょう!!

てな感じで、避難はスタンバイで終わってしまいましたが、現状、無事で一安心です(-。-)y-゜゜゜